冬虫夏草で認知症を予防するなら養蚕イノベーションのバイオコクーン研究所
冬虫夏草で認知症を予防するなら養蚕イノベーションのバイオコクーン研究所
研究ブログ
ブログ
TOP > ブログ一覧 | 更木ファームで上蔟(じょうぞく)と収繭(しゅうけん)を行いました
[2021.07.02]

更木ファームで上蔟(じょうぞく)と収繭(しゅうけん)を行いました

熟蚕(じゅくさん)となったカイコを営繭(えいけん)させるために上蔟(じょうぞく)という作業を行いました。

桑をたくさん食べて糸を吐く準備ができたカイコの体は透けるような飴色になり、繭を作る場所を探すために活発に動くようになります。

カイコの上に登る習性を使って網を用いカイコを集め、蔟(まぶし)の中で営繭させるための作業(上蔟)は養蚕の中で一番の山場といえるでしょう。

 

 

大切に育てたカイコを無事上蔟させれば一安心。

 

繭を光で透かして選別。

 

営繭が終わった繭は専用の機械で蔟から外して毛羽を取り(収繭)、きれいな繭に仕上げます。

 

たくさんの美しい繭ができました!

 

※養蚕用語

・熟蚕(じゅくさん)matured silkworm :繭を作る時期となった蚕

・営繭(えいけん)cocooning :蚕が繭をつくること

・蔟(まぶし)cocooning frame :蚕が繭をつくる足場となる器具

・上蔟(じょうぞく)mounting :熟蚕を集めて蔟に移すこと

・収繭(しゅうけん)harvesting of cocoons :繭の収穫